記念すべき最初の記事へのコメント欄にもち様より。
ちなみに「だもんで」とはどういう意味でしょうか?
静岡でたまに聞く語尾ですが、聞き流しつつ
何の言葉の静岡弁変換なのかと謎に思っていました。
ご説明しましょう(‘ω‘)ノ
私は静岡弁が好きで湯呑まで持っています♥
もちろん全部わかります♥
静岡独特の方言は数あれど、出没頻度N0.1!!
King of しぞーか弁「だもんで」
広義での意味は「~だから」。
文中での使用は「清水出身だもんで、サッカーうまいだよ」
ここまでは、県外の方も受け入れられると思います。
しかし! 「だもんで」は文頭にも登場するんです。
「昨日飲みすぎたっけ。だもんでバカ気持ちわりぃや」
DAMONDE♥
生粋の静岡県民じゃないと使いこなせないよね。
文頭にぶち込んで、他県民をおののかせましょう。
ですから、みのりの自由だもんで。
は
「こっちのblogは私の自由だからね~」
という意味を込めています。
類似語もあります。
だもんで≒せーだで(へーだで)
「せーだで」は「せー(それ)」「だで(だから)」に分解され
「それだから」という意味になります。
ここらで、
小沼的、しぞーか弁四天王をご紹介。
ゴン中山さんの父:中山儀助さん!
「おりゃぁ、ちょーぎきゃーぎーん(町議会議員)やってただけーが、おらっちん小僧があんなんなっちゃったもんで…(当時タレント業へ)」
セイブ自動車学校「オジサン」こと水野信夫さん
「清水東後輩のみのりんちゃんに会えるで、しゃれくりきゃーってきただよ」
世界一の玉露名人 前島東平さん
「タケノコのセミん向いてる方から掘るだよ」
伊豆おまつり村の皆さん
「食ってみにゃん!うみゃ~らァ?」
ネイティブシズオカンです。
私は海から山まで、静岡全市町を取材し尽くした中で
ネイティブシズオカンに鍛え上げられたため
聞き取れない言葉はありません。
数ある言語の中でも日本語は微妙なニュアンスを表現した
大変奥ゆかしい言葉だと思うのですが、 その中でも
しぞーか弁って、更に細かいニュアンスを非常に
わかりやすく可愛らしく表現していて大好きです。
皆さんの好きな静岡弁、何ですか?
また県外出身でもち様のように不思議に思っている静岡弁
ありますか? ぜひ、コメント欄で教えてください♥
静岡弁について、また考察します。
では今日も早番だったの眠くなってきました。
寝る準備します(早すぎ)