本日よる7時からSBSテレビ『そこ知り』に出演します♥この方も!
ふくわうちOA後、報道フロアに来てくれた内山アナ!久々のイブアイ2ショットですテーマは『SDGs』なのですが、あ~…あの硬くて難しい話ね…とスクロールを止めようと思ったそこのあなたにこそ見てほしい!静岡には楽しくて、美味しくて、誰もが生活の中で取り組めることが身近にたくさんあるんです。うっちーはラジオ相方レイザーラモンRGさんと私は1人で取材しています!私は、台本をもらった時に、「え??なんでこの会社がSDGs」??と、正直思ったのですが、取材して納得。すごい取り組みばかりでした。
※SDGs:「持続可能な開発目標」→簡単に言うと「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のこと。
中はもっちもち皮目パリッの鰹のたたき。
静岡市の炙之介で食べられるこのメニューですが
こちらもSDGsに関係しているんです。
その秘密を探りに、三保の松原へ。(お料理はおあずけ状態)
大量に集められた松の枯れ葉。この松林清掃が…
世界遺産三保の松原を守ることにも繋がり…
まさかの鰹のタタキに繋がる!
カンの良い方ならこの写真でわかっちゃいますね。
この他、テレビ初登場メニューも含め、小沼の「一口でいったんかーい」な「大口食レポ」3連発がありますので、お楽しみに♡
そしてもう1つは、静岡県が世界に誇る楽器メーカーYAMAHAが、皆さんも使える超画期的な無料システムを開発!プロのアーティストも期待を寄せています。ほら…コロナで「リモート合奏」って流行っていますよね。あれを時差なく、ノーストレスでできちゃう世界に誇る技術が確立されたんです。しかし…これとSDGsがどう関係する?って思いますよね?答えはそこ知りで♡
今日は『18:15県内ニュース』から、『19:00そこ知り』まで2番組続けて出演しますので、その時間、チャンネルはSBSテレビのままでお願いします♥
今夏から某大学で特別講師をさせて頂くことになったので、この後、数か月にわたる講義の組み立て、講義内容などをリモートで打ち合わせします。「教育に携わる」ことは、独立のときに掲げた(ラジオでも公言)目標の一つだったので、来月から、高校3校、大学で1校、授業を持たせて頂けることになって、改めて身が引き締まる思いです。微力ながらも私の経験、知識を県内の若い世代に伝え、彼らの将来の指針に少しでも影響を与えることができると思うので、全力で取り組みます!
13 件のコメント
自ら恥じない仕事ぶり。
自ら悔いない暮らしぶり。
うちやまチャンも美しく暮らしてるかな。
お風呂いってきます w
新たなフィールドでがんばって下さい。小沼みのりさんらしい。羨ましい。
みのりさん、そこ知り見ましたよ!良いテーマでしたね。さて、みのりさんを放送やブログ等で拝見しますといつも感心します。きっとモノを大事にされるのでしょう!特に「洋服」です。あれ?これ見たな?去年、一昨年??なんてことが何度も。とかく新しいものにしたくなる洋服ですが、大事に着られていつも感心します。しかも、以前も今も変わらず似合っているのです。スタイル維持も大変?だと思うのですが、変わらず似合うって稀だと思います!そんなところも多くの方に愛される所以なのでしょう。今後、ご苦労も多いと思いますが、変わらず影から細やかに応援します。頭痛も含め御身、ご自愛ください。
追伸 うっちー、年々美人になりますね!良い後輩!!
ニュースのみのりんからのそこ知りみのりんというゴージャスな水曜日、2014年ごろのらぶらじ→イブアイ→そこ知り源流のみのりんデーを思い出しました。SDGsは、、、あとでゆっくり理解するとしてww久々に見事な食べっぷりを見られて楽しかったです。
でもみのりんの溢れる才能は食レポだけではないというのはみなさんご存知の通り、教育の場に出るというのは当然のことですね。みのりん先生に教わる学生が羨ましいです。絶対眠くならないよね。
(みのりんが好きすぎて「みのりん」て何回も書きすぎちゃった(๑˃̵ᴗ˂̵))
みのりさんの「そこ知り」出演は久しぶりのような感じがしましたが、フリーになってからは初めてだったんでしょうかね。(違っていたら、ごめんなさい。)
でも、自分もSDGSの意味は知りませんでした。最近、やたらと聞く言葉だなぁくらいのイメージでいたら、ちゃんとした大事な意味があったんですね。
「そこ知り」の方はドガスで公開されたら、ゆっくり拝見させて頂きます。
「そこ知り」拝見しました。松の枯れ葉で、タタキとは、発想が素晴らしい、発想と言えばYAMAHAさんの発想と、技術力も、素晴らしいですね、さすが世界のYAMAHAさん!
そして、いよいよ「みのり先生」始動ですか?生徒さんが、羨ましいです。 後に、自分達、一般人も、受けれるようになりませんか?
そこ知り見ました。一口でいったんかーいありました(๑˃̵ᴗ˂̵)
わらで焼くカツオと松葉で焼くカツオは味が違うんですね。
皆さんが世の中をよくしていこうという思いが伝わってきました。
マスクをしていましたが違和感もなく聞き取りずらさもなく安心してみていられました。
色々な理由はあるかと思いますがニュース番組もバラエティーもマスクしてたほうがイイじゃんって思いました。
うっちー顔ちぃさい(^.^)
みのりんの回は見るよ、録画もします。見たあとの充実感が2倍以上。くすっと笑っちゃう所が必ずあって、話が濃いし。面白いんですよね。
みのりん、山とか草むらに行く時は、長袖長ズボンで行かないとダメだらぁ。
マダニに注意しないと、また、休まにゃぁならんにぃ。気を付けて下さいね。
そこ知り見ました〜🤗SDGsの事がわかりやすく面白く解説してくれていて勉強にもなりました。RGさんのモノマネがツボった〜🤣
小沼さん岡村牛の松原焼き本当に美味しそうに食べられてましたね!🍴
他の方がコメントされてましたが、自分も小沼さんの洋服や物を大切にされてるのが伝わってきてキュンとします🥰
そこ知りで着ていらしたピンク×ロングスカートはみのりんのお気に入りですね(^ー^)
お洋服を長く大事にする姿は素晴らしく、フランス人のようですね!!
カツオの三保の松原焼き、ぜひ食べに行きたいと思います!
今年のそこ知りで一番楽しかったです!
みぃさん=みのりんさん=「りイモート系」小沼みのりさん。
そこ、「「り」 つながり」、よい ですな~。
内山さん&水野さん&みのりんさん、みんな「り」がつく。
=
「3人さんは 妹系 で、リ いモート」で、共通点。
+
キトさんも、「り」=妹系 で。