初島小中学校を訪問。生徒達にお伝えしたいことが🏫
生徒数8人の初島小中学校です。少人数ながらひとりひとりのキャラクターが豊かで、素晴らしい雰囲気の学校でした。私がお伝えしたかったことは2つ。①ふるさとに誇りをもとう②春休みの交通安全です。みんな初島が大好きだそう。高校で島外に出た後、戻ってくる人は年々少なくなっているそうですが、そうであっても故郷を思う気持ち、ここで育ったんだという原点を忘れず、いつか故郷に恩返しできる人になりましょうとお伝えしました。交通安全について。初島には信号機がありません。島外に出る春休みは、必ず横断歩道を手を挙げて渡る約束をしました。
最後に『でんでんむしのかなしみ』というお話を朗読しました。みんな目を瞑って聴いてくれたあと感想をたくさんくれました。中学生の男子は「英語のリスニングテープみたいにきれいだった」というユニークな褒め言葉を👏みんな、ありがとう。でんでんむしのかなしみ も入った本と、警察の啓発グッズを贈呈しました。
これからもみんな仲良く、元気に過ごしてね!
横断歩道は必ず手を挙げて渡りましょう!
初島保育園も訪問🚥こちらでも交通安全を呼びかけ。
※子供たちの掲載は先生の許可を頂いています。
昭和パトロールも忘れない、みのりん署長(`・ω・´)ゞ
初島からも富士山が見えたよ🗻✨
フェリーの時間まで島内パトロール👠
関東からの観光客がほとんどを占めていました。コロナもフェーズが変わり、人が動き出しました!東京からあっという間に🚅来れて、遠出気分を味わえる熱海は素晴らしい所ですね。関東からのお客様にも、特殊詐欺への警戒を呼びかけました!
さぁ、フェリーの時間がやってきました。名残惜しいです。のどかな初島を離れるのも、間もなく一日警察署長が終わってしまうのも寂しい。。
一日警察署長記、次が最後の記事です✨(つづく)。
清水の鮨割烹たか友さんと、コラボメニューを今月末まで展開しています。今、ほとんどのお客様が『小沼みのり特別メニュー』をご注文下さるそうです。だって・・割引率がすごいですもの(;^_^A 記念日やご褒美など、特別な日に、たか友さんはオススメです。
5 件のコメント
初島に行った事が無いので、保育園や学校がある事は全く知りませんでした。
普通の交通安全教室でもするのかなぁと思っていたら、みのりさんの独自カリキュラムだったんですね。
島の学校とは言え、皆さん、貴重な経験をされたって事で、なんかうらやましいですね。
あと、清水のお寿司屋さんとのコラボメニューの割引もすごいですが、お品書きの下に静岡を代表するフリーアナウンサー小沼みのりさんって書いてあるのもなんだか誇らしく感じました。
ちびっこと触れ合うみのりん\(^o^)/ほのぼの~~~。初島はほとんどが東京からのお客さんなんですね!!テレビで見て、リゾート施設が新しくできていることも知ったので私もいつか行ってみたいと思っています!
みのりん署長お疲れ様です😍
子供たちは幸せですね、みのりんの生の朗読まで聞けて!
そして子供たちにお話なさったことが素敵すぎます♪
一日署長からふるさとを誇りに思おう。というメッセージ
みのりんだからこそです。そんなみのりんが大好きです♡
お疲れ様でした!
これからもずっとずっと応援しています。ꉂꉂ📣
工藤 菊之助
みのりさんの伝えたいことはみのりさんのきれいな声に乗って初島の子供たちの心に届いたんですね
初島って島全体が高級リゾート地で
気軽に行けないというイメージがありましたが
写真の風景を見ると素朴で丁度いい船旅ができる素敵な島なんですね