深夜番組『ヨエロスンE』が作成した『激ムズフェイクニュース』の原稿をお見せしちゃいます!これですよ!ひどい(゚Д゚;)☟
・マサチューセッツ州製の肩たたき機
・きゃりーぱみゅぱみゅのCD
・骨粗しょう症訴訟勝訴のニュース
は言えたのに、
小学生の早口言葉レベルで噛んだw
SBSラジオwasabiにゲストで呼ばれたときにも、『初見!原稿読み対決』をさせられたのですが、その時はこの難易度のフェイクニュースを読めたのに…悔しすぎるっ!その時の動画はこちら。
ほぼ毎日ニュースを読み続けて17年。不思議なことに、滑舌の調子が良い日は朝から抜群に良くてほぼ噛まない。朝の下読みの時点で調子が悪いと、毎ニュースで1度は噛む。私の場合、その割合8:2です。要因は寝不足、花粉症の薬でぼーっとしている、心配事があり意識散漫など…それぞれですが、ヨエロスン収録の日は、すこぶる調子悪かったですね(もってないな。。。)
ちなみに、私の場合、ニュース原稿を渡された後、読みながら赤ペンで原稿をこんな風にします。自分しかわからないレベルのいい加減なものですが、これをしておけば下読み1回でOAに乗せられるレベルのニュース読みができます。
収録では『生麦生米生卵』で噛む女になってしまったので、今朝(調子よかった!)リベンジすべく、一発撮り動画に挑戦しました。結果やいかに…
カメラ回ってる時もやり切りなさい!
って話ですね( ̄ー ̄)。
15 件のコメント
すごーーーい\(^^)/プロの仕事を見た!!
みのりんのニュースは抜群にうまいですよね。
気楽に聞いていても、ずっと頭に入ってくる。
ニュースを理解している人が読むニュースは
伝わる!!と素人ながらに思います。
野路アナや牧野アナのニュース読みも好きです(^○^)
あるコミュニティFM局のニュースや天気予報ではAIアナウンサーが活躍しているところもあるみたいですが、今回のみのりさんのブログを読んで、やっぱりニュースや天気予報は人が読むから、その人の人柄や感情、思いが伝わってくるんだなぁとあらためて感じました。
自分は、読み手が人間である以上、どうしても体調が影響したり、うまくいかない事もあって、当然だと思いますけど、やっぱりプロのアナウンサーとしてはそれではいけないというみのりさんの思いもちゃんと伝わってきました。
でも、「ヨエロスンE」はあくまでも深夜番組のノリだと思うので、みのりさんがそこまで落ち込む事もないような気がします。
今回は一つの経験という事でいいんじゃないでしょうか。
朝6時にこれを読めるみのりん、凄すぎる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
フェイクニュースでもみのりんの声は癒されるなあ。。。
みのりん様お早うございます!
改めて見返してみましたが、トラップ満載の、悪意に満ちた原稿ですこと。良くこんなの考えついたなぁ、と。(笑)
それにしても、みのりん様程の手練(てだれ)でも体調等優れないときに稀に噛んでしまうとは、それだけ生放送の原稿読みとはデリケートな作業なのですね、興味深いお話です。
今回も素敵な記事を有り難うございました。
(*´∀`*)
手練 → 手練れ でしたね、送り仮名を間違っておりました。ごめんなさい。
早朝に間拘らず、完璧だったんじゃないですか、流石です。
何度もやってみましたが、自分にはmission impossibleです。
滑舌の悪さを解消するためにも毎日この原稿でトレーニングしてみます。
みのりん、こんにちは!初めてコメントします。いつも楽しくブログを拝見しています。
ファーストテイク凄いですね!他県在住なので、みのりんのニュースを読む声を聞く事がなかなかないので、素晴らしい滑舌でニュースを読むのが聞けて嬉しかったです。
私も子供と一緒に噛みながら原稿を読んで難しさに笑ってしまいました。
これからも応援してます(^^)
ヨエロスンE拝見しました!面白かったです。みのりん、とちっちゃったけど、ニュース読みの上手さ、再確認いたしました、さすがです。そして、みのりんの歌声、久しぶりに聴かせて頂きました、やっぱり上手い!その一言。 動画「大槻スーパーアイドル化計画」もう3年前になるのですね。この時は、神回でしたね!「らぶらじ」「wASABI」ですから!リアルタイムで、聴いていましたから!楽しまさせて頂きました!
みのりんさん=小沼みのりさん。
これ、
みのりさんの青春同期=魚住咲恵さん&お子さん に、
「読んでみて~」、する と、よいかも~。
早口言葉=すらすら、だと、さらにさらに、表情が明るくなる で。
みのりんの声はよく通るので、隣の部屋にいても入ってくる。とても聴き取りやすいのです。当時89歳だった祖母は耳が遠かったのですが、ラブらじのみのりんの声はしっかり聞こえるようで、笑う所でちゃんと笑っていました。祖母にもまたみのりんのラジオを聴かせてあげたい。
小沼さんの声はやっぱり通る! 艶があり安定感があり深さがあり 何とも言えない魅力がある。
聞き惚れてしまう、、、
すごーい❗さすがみのりん❗😋📰
見直した❗
みのりんリベンジ見ました。さすがです。
私はこれだけ読みにくく意地悪な文言の配列なので、一つ噛むくらいは別にと思いましたが、そこはみのりんのプロ魂、許せなかったんですね。
この原稿をいきなり渡されて噛まずに読むって、フリガナもないし、本を読む時もそうですが、読んでいる文章を見ながらその先の文章も見て意味を捉えて私は読みますが、この原稿は意味のわからない文章なので、それを初見で噛まずに読むって凄いなって思います。アナウンサーという仕事の凄さ、技術、また一つ理解しました。一部よく噛む人もいますが・・・。
あとはみのりんの原稿読みのためのテクニック、印の一部はどういう意味かわからないのもありますが、なるほどと思わせてもらいました。こんな感じなんですね。色々その世界にはテクニックってあるんですね。
も一つみのりんのリベンジの動画で、その声を聴いていて感じたのは、普通にしゃべられている声は可愛らしいんですね。そしていざ原稿を読む声はかっこいいなと。私がみのりんの番組を見る機会が少ないのかもしれませんが、私のイメージは、テレビでニュースを読む声や番組で進行されている声を聴くことが主なので、みのりんの聞きやすい少し低めでシュッとした声のイメージが強かったんですが、今回の動画で、原稿読み前のところの声をあまり聞いたことがなかったので、ふだんはこんな可愛らしいんだなって思いました。変なとこに食いついちゃいました。
すごいですね~
すごいですね!自分はむずすぎて読めないのに、、、