栗ゴロゴロのお赤飯を作りました!
母がね。(ミチコ)
岡部町に住む仲良しさん「ふきちゃん」が立派な栗を送って下さいました。今年初めての🌰栗。我が家の栗の処理は、1~2時間、生のままお湯につけておきます。下の固い部分に少しだけ包丁を入れて、そこから上に向かって皮を綺麗にむくことができます。残った渋皮だけ、包丁で向きます。
と、ミチコが言ってました。
私は、庭から南天の葉っぱを摘んでくる係。
ホックホク甘くて美味しかった~~♥♥
芋栗大好きなので、これからの時期が楽しみ!!
ふきちゃん、ごちそうさまでした!
10月に予定されているSBS学苑特別講座。
沼津校は、定員に達しました。
お申込み下さった皆様、ありがとうございます。
パルシェ校はまだ少し空きがありますので
正しい・美しい日本語・伝え方に興味のある方は
久しぶりの沼津訪問が楽しみ
講座が終わったらお昼はアレを食べようかな
11 件のコメント
母が。😂かーーーーーいっ‼‼
しかし、ホックリ美味しそうな栗ですね。
少し甘く煮付けているのでしょうか?
甘露煮的なお色が美味しそうです。
いつも茹でてから皮をむくと崩れてしまって小さな実に…トホホ
みのりんママのやり方で挑戦してみます♪ ぜひみのりんも( ̄▽ ̄)!
SBS学苑、満員御礼素晴らしいですね\(^o^)/
みのりんの快進撃が止まらな~~い!
みのりんが栗のお赤飯を作ったと!?!?と思って慌てて「続きを読む…」をポチりました。
するとΣ(・ω・ノ)ノ!!!!!!
やはり!?期待通り?!さすがみのりんです。絶対に何かしらオチを作ってくれる「みのりの自由だもんで。」最高っす。自由すぎます。姐さん、どこまでもついていきます。爆笑。
偶然にも我が家も今宵は栗ご飯でした。
お赤飯にはしないで、餅米で炊いた栗おこわです。
栗はむくのがほんとに大変。
来春大学受験を控えてる孫とママが上手に作ってくれました。
芋栗南瓜、女性が好きな物のたとえですよね。
そんなタイトルの朝ドラもありましたね、時にしか見られなかったけど。
来週を楽しみにしております┏○))
つやつやの栗皮、御赤飯の赤と栗の実の黄色が秋色でいいですねぇ😌
御赤飯も栗も大好物なのでたまりません🤤
葉っぱ摘み係お疲れさまでした😁
去年は張り切って栗ご飯を何回も作ったけど、今年は作ってない。熱湯につけても剥くのが大変でやる気が出ません。路子ママのは栗ご飯の上を行く栗赤飯であるという豪華さ!!!わあああ、食べたい(°▽°)
昨日今日たっぷり食べて明日のニュースはちょっと丸顔になってるかな???←失礼しました。
訂正です。
朝ドラのタイトルは「芋たこなんきん」でしたね。
先日コメントを入れた後にすぐ「たこ」だったと気づきましたが自分のブログではないので訂正できませんでした。
広く関東圏では秋の女性の好きなものとして「芋栗南瓜」って言いませんか?
私もそう言い慣れていたのでタイトルもそうだと思っていましたが明石の蛸などが有名な関西圏では「芋蛸南瓜」
なんですね。
いずれにしても女性の好物に違いありませんよねえ。
それから、我が家は関東圏とのお付き合いが多いのでそんな感じですが、静岡県は特に西部は関東関西の両文化風習の
入り交じった貴重な地域ですよねえ。
今、ボクは赤飯食べたい病に罹ってます。定期的やってくる赤飯食べたい病。
ミチコさん、食べさせてくれー。このピンクは、何に由る色?ボクが蒸かす時は、も少し濃くする。因みに、どこ産のなんて米を使用したのかな?写真で見る限り、サラッとした米に写っていますが?
ホクホクした甘い栗に赤飯〜自分で作れません 写真でご馳走様です😊😭
母がね ((笑))🤩🥳😁😆
お赤飯に栗を入れるのは初めて見たかもしれません。
この時期だと栗ご飯とかは知っていましたが、お赤飯にも栗を入れても美味しいんですね。