toggle navigation
2025年03月30日
ブログ

のび~るお稲荷さんとは…🦊

ドリプラ内のお店でメニュープロデュースをさせて頂き間もなく1周年✨春の新メニューは「のび~るお稲荷さん」です✨🦊どういうことでしょう!?

私の案をオーナーに提案する所から始まり、お餅の伸び方や、メニュー写真撮影に試行錯誤する様子をまとめた動画です。「すんてれ」公開ほやほやですので、ぜひこちらをご覧ください💕実は、このメニュー、我が家がいつもお世話になっている、「さっちゃんの草大福」を作っているさっちゃんご夫婦から頂いたアイデアです。いつもお餅を買わせてもらうのですが、ご夫婦が「みのりちゃんに特別」と、メニューにないお餅入りのお稲荷さんをおまけでつけて下さり、それがとても美味しかったので、今回みのりんメニューとさせていただきました!

 

★そして、すんてれからお知らせ★

チャンネル登録2,000人超えを祈念して、4/10(木)夜7時から、初のライブ配信をします✨コメント欄などで生でやり取りできるのかな・・(゜゜)やったことがないからわからないケド・・ スタッフみんな手探りです。ぜひ、生で視聴して下さい♡よろしくお願いします!!

     

👹藤枝MYFCに鬼講師現る‼️👹 今年プロになった、新加入選手を対象に、『メディア対応研修』を実施、3年連続で講師を担当しています。

 

スポーツ、情報番組などテレビカメラの前で印象よく話す方法、自己紹介の仕方はもちろん、県外から藤枝に初めていらした方ばかりでしたので… ホームタウンである『志太榛原地域』ってどこ?を地図で説明する所から始め、静岡の県民性、またオフ日のお出かけにおすすめの場所(ホームタウンの市町で)もお伝えしました。『すごい!綺麗な景色』『先生、もう一度場所を教えてください!』…オマケの話に一番食いつくんかーい😆

 

後日、強化部の方から『選手から、すごく勉強になりました!との声が多くありました!今後のメディア対応に活かしていきたいと思います』と嬉しいご連絡も頂きました。 練習後お疲れの所、集中して90分の講義を受けてくれました。ヒーローインタビューで皆さんが登場するのを、鬼講師は楽しみに待っています👹✌️

        

ネイルも春バージョンにしてきました🌸

先月は、広告撮影の関係でナチュラルワンカラーで

キラキラ封印だったので…(´;ω;`)

ピンクのうるうる系マグネットでオーダーしました💖

気圧変動の身体の痛みは治まりましたが

花粉と黄砂の影響がすごいです🤧

年度変わりの慌ただしい時期

皆様も無理せず、どうかご自愛ください😻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

6 件のコメント

  • モチ丸 さん

    今年の花粉症、私も苦戦しながら乗り切ります。
    寒暖差が厳しいですが、栄養摂取して頑張って
    ください。

  • 慶佐 さん

    すんてれ見ました!みのりんが裏方に徹してメニュー撮影をしている様子が新鮮でした。マルチアナウンサーですね👏清水に行った際にはかならずお稲荷さんを食べに行きますね。すんてれライブ配信も楽しみにしています♪

  • たまじん さん

    お餅が入っているいなり寿司はなかなか無いと思うので、食べてみたくなりました。
    すんてれの登録者数2000人達成もおめでとうございます。
    配信も予定が合えば、拝見させて頂きます。

  • ぽE さん

    海と太陽🌊さん行ってきました。美味しかったですしデザートまで選べて一時間ほど楽しく滞在させてもらいました。今回は食べられなかったけれどまだ気になるメニューがあります😅

    今夜のライブ配信楽しみにしてます🌛

  • わらさ さん

    みのりんが紹介してくださり買いに行ったらとても美味しかったので、お正月のお餅は“さっちゃんの”を必ず予約するようになりました。ずっしり重いのでもう一人では運べなくなり車を出してもらうようになりましたが、まだまだこの先も•••• 今年も美味しく頂きましたよ。ドリプラのみのりんのお店、明日おじゃまする予定です🍣

  • かんな さん

    ちっとらっつカフェ、遂に行くことができました!ドリプラの一階にあることは娘から聞いておりましたが、2周して、海と太陽🐟️さんの一部にあるとやっとわかりました😂マグロ美味しかったです。
    娘は、みのりんが一日店長をされる日を狙って行ったので、ファンの方たちに囲まれたみのりんになかなか声をかけられず(笑)でも一緒に写真を撮っていただいて喜んでいたので、A4プリントしてあげました。またそのようなイベントありますか?次は宝石箱のようなサーモン丼頂きます🥳

アーカイブ

カテゴリー