菊川市制20周年記念 クロージングイベントの司会を務めました✨
周年の最後を締めくくるイベントということで 小笠高校吹奏楽部、菊川吹奏楽団、 大人気の県警音楽隊の演奏、 ダンスチーム、ミニ茶娘、さっきー! 姉妹都市である長野県小谷村から 信州小谷太鼓の皆様が大迫力の和太鼓演奏! 市民が主役の素晴らしいステージでした🎊
菊川市の皆様、20周年おめでとうございます!
長谷川市長から菊川のお茶🍵を頂きました✨
2年前に頂いたきくのんbagを使い込んでいます(^▽^)
菊川のご当地アイドル★さっきー。
「きくのん」とも仲良くなったよ💚
菊川でのお仕事の帰りに 『献上菓舗 大竹屋』に行ってきました! 閉店1分前に滑り込むと…🏃 お目当ての看板商品『かりんとう饅頭』が ノーマルは売り切れ😭😭 桜あんが、3つだけ残っていました! 『それ全部くださぁぁぁい😭ゼェゼェ…💨』 突然の訪問にご主人が『みのりんに会えて嬉しかった♡』と 小さくつぶやいてくれました💞キュン。
こちらは9年前のロケの時の写真✨📸
花粉に加え、黄砂が大量にやってきています。
皆さん、どうかご自愛ください🤧
5 件のコメント
ラジオ放送からのみのりんの番組のフアンです
、頑張って居る様子見るにつけて応援しております。
年度末だから、クロージングイベントになるんですね。
20年も経つと、街も大きく変わりますし、そこに住んでいる方々も変わっているので、こういうイベントが節目には大切な存在なんでしょうね。
菊川市はみのりんが来るイベントがいくつかありますね、うらやましいです😆三島市も負けていられません😉三島市観光協会のYouTubeは大好きですほんわかして楽しく見られます😍
この動画を見て感動した娘が、学校で習い始めたリコーダーを週末わざわざ持ち帰ってきて、練習していました🎶高学年になったら音楽クラブに入りたいそうです🎼
みのりん、菊川に来てくれてありがとう😍