長泉町に校舎を構える知徳高校でプレゼン講座。
しずおか共育ネット様からご依頼頂き、高校の講義を担当させて頂くようになって4年。そこで今の高校生たちが『総合的な探求の時間』というカリキュラムに取り組んでいることを知りました。
生徒自身が将来の生き方、地域の課題、自分らしさについて、それぞれテーマや課題を設定し、仲間と協力しながら様々な方法で調査・理解・発表などをしていくものです。私は、『発表』部分、いわゆるプレゼン講座を担当させて頂いています。 私が育って来た時代と違って、『自分の力で考え結論を導き出す』という目に見えない学力の育成が、これからの時代を生きる強さに繋がることを実感します。講義をした夜、複数の生徒さんからインスタDMに感想が送られてきてとても嬉しく思いました。
今回も貴重な機会を下さったしずおか共育ネットの井上様、ありがとうございました😊
先週末は、静岡県・山梨県主催の「富士山の日フェスタ」の司会を仰せつかりました。富士山が世界遺産に登録された後、初めて東京で開かれた同イベント(まだ局アナ時代)の司会も担当したので、感慨深いものがあります。その時と同じジャケットでのぞみました。ご出席の政治家よりも政治家っぽいとイジられましたw
お世話になっている御姐さまに、予約の取れない人気店ITAMAE朝太郎さんに連れて行って頂きました。カウンターのみの完全予約店。数か月先まで予約が取れないお店。とても美味しく、お店の方もお客様も、みんな素敵な方でした。インスタにお料理のお写真をUPしてあります。
4 件のコメント
鬼講師の貫禄が写真からも伝わってきます!みのりさんの活動を心から応援しています。
フリーになられてからの方がますますお美しく、イキイキとされているように感じます。
今の高校生はプレゼン講座とか開催されるんですね。
自分が高校生だったのはもう20数年前ですが、こういうものは全く無かったので、なんだかうらやましいですね。
今日、伊東市では昼過ぎから雪が降り出しました。2月22日に浜松にてみのりんさんにお目にかかれた時も雪が降っていました。こんな雪の日はまたお会い出来たらなと思う今日この頃です。
ですから、また良い機会にイベントなどにお伺い致します。その時にはご一緒に写真でも撮れたらなと思っています。
また、お会い出来る日を楽しみにしています。🌈
すごい生徒さんの数!みのりん、フリーになって4年ですよね?イブアイしずおか時代はこのような姿を想像されていなかったと思います。人生何があるかわかりませんよね。毎年進化が増大していくみのりんを心から尊敬します!