パティシエエヌトークさんでケーキを買って清水の実家へ
我が家はこれまで西洋のイベント事とは無縁な生活を送ってきましたが、孫が生まれた年から庭にイルミネーションを設置するなど、両親はこんなにも変わるものかと驚いています。昨夜、夕食後、みんなでケーキを食べていると『ピンポーン』(鳴らしたのは父、ピンポンダッシュして縁側からリビングに戻り、エマちゃんが玄関へ)。庭に出るとポストの上に大きな紙袋とお手紙が(筆跡でバレないように父がわざと下手に書いた文字w)。6才児なので純粋に狂喜乱舞!!外に出た時たまたまパトカーが巡回中だったので『フィンランドから来たサンタさんは、エマのお家を知っているわけないから、静岡県警が先導して各家をまわっている』と解釈していました。科捜研の女に憧れるエマちゃんへのプレゼントは「科学実験キット」でした。我が家の 最も苦手分野なので、あとは物理学者のパパとやってください<(_ _)> 任務遂行した大人たちは疲れ果てて21時には就寝していました。
去年のクリスマスも
ツッコミどころ満載だったな…。
Dear EMMAまではいいけど
みずほ銀行の封筒はやめなさい
可愛い封筒用意しとけっww
私は今年最後のネイルサロンへ今回も「おまかせ」したら、「ちゅるん系ピンク&もりもりパール」。大好物ネイルに仕上げて下さいました。ここまでして頂けてオフ込み5000円とか信じられない安さ。剥がれずにしっかり1ヵ月もちます。
ネイリストさんとアラフォー談義に花が咲き終始爆笑。施術中で両手がふさがっているので涙も垂れ流しです。最近笑うと涙が止まらない。「ちょっと前に流行ったダイエット…えっと」「ロングブレスですか?」「小沼さん!古すぎますww」「じゃぁ、ビリーズブートキャンプ?」「それも15年前です」。楽しいお話満載でいつも90分があっという間です。
来月は、こちらのお店のモデル(手タレ)を務めさせて頂きます。楽しみにしています♥
6 件のコメント
一年で一番創意工夫する国民的行事でしょうか! 大変お疲れ様でした。
クリスチャンになったかと思えば、間もないうちに除夜の鐘を打ち(騒音問題は未だ残るか? 仏)
そして年始詣でへ神社・・不思議な流れですが、イイじゃないの楽しく年を越し迎えられれば♪
今回の寒気は本気でしょうか? 風邪ひかないように気をつけます それでは。
クリスマスに限らず、孫が出来ると親は変わりますよ。とは言え、サンタが日本語の手紙が書けるのかとかみずほ銀行でお金を下ろしているのかとか冷静になると突っ込みどころが沢山ありますけど、科捜研の女に憧れているから、研究キットをプレゼントに用意するのはさすがだと思いました。
来年のクリスマスも期待しております。
静岡県警と小沼家の皆様、お疲れ様でした。うちも昔同じようにピンポンダッシュやったので懐かしかったです。昭和も令和もやることは変わらないですね。
みのりんの美しいお手手も見せていただき、素敵なクリスマスになりました。
子供の喜ぶ顔を思い描いて
選びに選んだプレゼントと
考えに考えたその贈りかた
クリスマスはいいもんですね😌
サンタさんも長旅だから
ちょこっと銀行くらいは寄るかもね😊
🎅ほっこりすぎる😭幸せに満ち溢れたみのりん一家素敵です。うらやましいです♪♪そしてみのりん、手がきれいです!!
みのりん家のエピソードありがとう☺️子ども、孫がいるだけで、生活変わりますよね🥰夏にみのりんのブログを見て初めてエヌトークさんのケーキを買いに行き、以後ホールのケーキもエヌトークさん🍰まずクリームが美味しい!!