多くの方にお越し頂き、感激でした✨(´;ω;`)✨
男女共同参画・人権フォーラムinやいづ2024✨ 人権について、差別をなくす、男女共同参画…最初にご依頼頂いた時、私には少しテーマのハードルが高いのと、人権や男女共同参画については専門ではないので、お受けできるかどうかかなり迷い、お時間を頂戴しました。自分の中でお話できそうなことを「言葉のチカラ」の観点から考えてみると、いつも私が言葉やコミュニケーションについての講演で訴えていることの根底は実は人権と繋がっているのだと気づきました。このテーマでご依頼頂いたことによって、私にとっても新たな気づきを頂きました。
講演前に中野市長が楽屋ご挨拶にお越し下さいました。
難しい話よりも、私の報道記者経験・アナウンサー経験を通して考えたこと、実生活で感じた問題提起。皆さんに共感して頂けそうな具体例を出しながら、お話を構成しました。
中盤には、エンタメコーナーももってきて、皆さんたくさん笑って下さって嬉しかったな~~💖焼津の皆さんは、とーってもリアクションが良く、本当にお話しやすかったです。気づいたらあっという間に60分以上過ぎていて(また、前半飛ばして話しすぎ、時間が足りない足りない💦)、泣く泣くカットしたお話も2つほどありました。反省。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました~。コメント欄に感想を書いて頂けると嬉しいです!
局アナ時代のロケ以来大変お世話になっている、ぬかや(斎藤)さん&仲間の皆様が楽屋訪問して下さいました~🥰皆さん変わらず元気で素敵な方たちです。また、一緒にお食事に行けるのを楽しみにしています🍴
お土産で頂いた角屋さんのお品がとっても可愛い✨🐟入れ物はまるでトロ箱!イキの良いカツオが並んでいるようでとても可愛らしいし、とても美味しいサブレでした!
講演中のお写真を焼津市役所の方が撮って下さっていたので、手元に届き次第、このページに追加して写真を載せたいと思います。
おまけ。
先週、富士市役所屋上から見た富士山🗻✨
逆さ富士を撮影できる面白スポットがあるんです!誰でも無料で行くことができますよ!Instagramリールにアップしたので、ぜひご覧下さいね🗻
今日は全力講演してちょっと疲れたので
早めに寝ます🌃おやすみなさいZzz
10 件のコメント
みのりさんの講演はもう何百回もいろいろな場所で行われていると思いますが、確かに人権フォーラムと聞くとアナウンサーとはちょっと違うイメージがありますね。
そういった中でもみのりさんご自身の経験を踏まえた問題提起をされるとはなかなか出来ない事だと思うので、講演を聞かれていた方々にも共感されたんでしょうね。
素敵なお話をありがとうございました。
「言葉」にどんな「思い」が込められているのかが大切。とても響きました!
うちっち弟がみのりさん、私がお姉さんと同級生だもんで、みのりさんの活躍がばか気になっちゃうだよ☺️
小沼みのりさんの講演がユーモアも交えて
分かりやすい講話で無料で拝聴できるなんて感激でした。新しい職場に付き半年ですが、なかなか仕事が慣れず、また私は凄くあがり症で職場でも上手く説明できず悩んでいます。更に上席や周囲の方の何気ない一言に傷つき、更に上手く話せなくなっています。この講座を聞いて、少しでも私の糧になれたらいいなと思い申し込みさせて頂きました。今の状況はなかなか改善しませんが、相手に話す時の10個キーワードを忘れずに自身を少しずつ変えていかなければと思います。ありがとうございました。
おはようございます、SBSテレビでニュース番組での「みのり」さんをよく見てました。
昨日の講演はとても聞き取りやすく、さすがアナウンサーだなと感じました、話の内容も話すしぐさもとても感動しました、私は九州出身なので静岡の方言のところに関心を持ちました、良くあれだけ調べましたね、静岡県内に住んで
60年近く経ちますが、あの方言の半分しか解りませんでした。
みのりさんのご活躍をお祈りします、また講演あったら是非行きます。
昨日の焼津市人権フォーラム講演を聴かせて頂きました。イブアイしずおかを毎日楽しみにしてた夫婦です。イブアイが終わってしまってから、静岡の情報番組が寂しくなってしまて、、、あまりテレビを見ない生活になったのは、みのりんがSBSを卒業されたからだと思います。そんな中、きんのう(やーづの人間は昨日のことをきんのうと言います)、初めて生でみるみのりんの講演に感動し、最後の話(幼少期の嫌だった出来事)には涙が止まりませんでした。
自分が嫌なことをされたからそれを嫌な思い出や怒りで終わらせるのではなく、だからこそ人にどう接するべきなのか学ぶことができたと伝えるみのりんの姿が輝いて見えました。テレビで見ていたみのりんの優しさや強さはこういうことなのだと納得させられる話でした。昨日は「立振る舞い」「話し方」自体の言及はなかったように思いますが、90分みのりんの身振り手振りでお話される姿を見て、それを十分に学ぶことができました。
講演に参加して本当に良かったです。心が温まる良い時間でした。90分水を一口も飲まず、用意した映像も音声も使わず、マイク1本自分の声だけであれだけの聴衆を惹きつけ、笑いもしっかり取る技はプロフェッショナルそのものです。感動の一言です。ありがとうございました。
今回の焼津での講演会、行くことができました。念願だったみのりんのお話しを聴く機会が訪れました。
今までブログやインスタで、みのりんの様々なセミナーや講演会の様子やご活躍を見てきましたが、いつか聴いてみたいと思っていましたので、やっと念願が叶いました。
90分という時間があっという間でした。90分ってこんなに短かったかなと思ってしまうくらい、聞き入り、そして学びになりました。
「言葉」の大切さ。
みのりんの実体験や経験を踏まえた内容。
私たちの日常や、身近な場面を踏まえた内容。
そうした内容を、分かりやすい言葉で、分かりやすく説明され、時には脱線し、時には来場者が参加できる企画もあり、会場も盛り上がり、とても楽しく、そして勉強になりました。
楽しみながらも、「言葉」の大切さ、刺さる内容もありました。
さっそく自分の身近で、職場で、活用できそうです。
SNSで文字が溢れかえる今という時だからこそ、口から発する「言葉」が大事なんだなと、私は解釈しました。
みのりんは話し足りなかったように見えましたし、私も聞き足りなかったと思うくらい、あっという間でした。
機会があれば、さらに進化するみのりんのお話しを聴きたと思います。
ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
講演、お疲れ様でした。(^^)d
牧之原&菊川での講演で披露されていた内容もあり、復習という感じで、学ばせて頂きました。
日常で活かしていきたいと思います。
みのりんこんにちは!いつもブログは拝見していますが
コメントするのは初めましてです。
みのりんがフリーになられ講演もしているのか!!!と
ご活躍を驚きながら見守っておりましたが
ついに我が町や~づにお越しになるとの一報が届いた後
すぐに申込みました。
生で見るみのりんの美しさ、言葉の持つチカラ、説得力
時々ラフになってしっかり笑いをとるところ。
あんなにあっという間の90分は初めてです。もっと聞きたい。
みのりんが自分をさらけ出して話す実体験や思いは
胸に響くものがありました。聞きに行って本当に良かったです。
みのりんを呼んでくれた焼津市役所にも感謝したいと思います。
益々のご活躍を陰ながら夫婦ともども応援しております!
私は浜松市在住の豆傘と申します。焼津市民の皆様がうらやましいです。自分の地域でもみのりんの講演が聴ける機会があると嬉しいです。その時は必ずうかがいますので、ぜひご案内をお願いします。すっかり講師業が板につきましたね!
来週、沼津に行きます。
お客さまへ年末ご挨拶です。
金目の季節ですねぇ〜〜〜
下田で金目!
大阪では決して味わえない至極の時間。
22時過ぎてジュリーメドレーが聞こえたらそれは私です(笑)